厳選した全国のアイスが集まるアイスクリームイベント「あいぱく®」でも大人気!鹿児島県奄美大島「castano(カスターノ)」の手づくり絶品ジェラート。
加計呂麻島産の”さんご塩”を使用した奄美塩ジェラートはシリーズで最も人気のあるフレーバーです。
奄美ジェラートの特徴
奄美ジェラートは、奄美の厳選素材の味・香り・色をそのまま生かしたジェラートづくりにこだわっています。イタリアンジェラートは濃厚なミルクのテイストを前面に押し出しているフレーバーが比較的多いですが、奄美ジェラートは素材そのものの味がはっきりとしているので、ベースとなるミルクはあっさりとした風味に仕立てています。
奄美の魅力が詰まっている
南国の空と海を連想させる白とブルーの爽やかなパッケージ。食べる前からもう…おいしいっ!美しい海に囲まれた奄美の魅力が、このカップの中に詰まっているのでしょう。
自然の恵み「さんご塩」使用
ほのかに香るさんご塩の塩味が、ミルクの甘さとコクを際立たせる。口の中に塩×ミルクの贅沢な風味が広がる。口どけも良くなめらかな食感。
奄美群島にある加計呂麻島の海水から作った手作り100%の無添加自然海塩の「さんご塩」を使用。加計呂麻島産の”さんご塩”は昔ながらの製法にこだわり、奄美の豊かな自然の中で作られています。大正、昭和の時代に主流であった平釜を使って海水を二昼夜かけて薪で焚き、海水を結晶化させ、さらに太陽光にさらして自然乾燥させてつくられます。
じっくりと手間暇をかけて丁寧に手作業で作られるさんご塩のやさしい味わいは、まさに”自然の恵み”といえます。
さんご塩の塩味がコクのあるミルクの風味と甘味を引き立てます。さんご塩のやさしい塩味とミルキーでコクのあるなめらかなアイスが奏でる上品な味わいは何度でも食べたくなるおいしさ!
少し時間を置いてやわらかい状態に
冷凍庫から取り出してから少し時間を置くとジェラートがよりなめらかになり、より一層おいしく食べられます。固い状態にくらべて感じるジェラートの旨味や甘味が格段に違ってきますので、程よくやわらかくなるまでは、じっと我慢して待ちましょう。
ジェラテリアcastano
castano(カスターノ)は、1995年頃からジェラート製造を開始。先代ご主人からの想いと意思を継承し、現在は保田ご夫妻が事業を引き継ぎ運営しています。「小さな島から大きな幸せ」をモットーに奄美大島の厳選素材を使ったジェラートを奄美の南・瀬戸内町で製造しています。
アイス好きの間では熱烈なファンも多いcastanoの「奄美ジェラート」シリーズ。南国の厳選素材を使って丹精込めてつくった絶品ジェラートの味わいを是非お楽しみください。
投稿者プロフィール

- アイスクリーム・スペシャリスト
- 年間に食べるアイスクリームの数は1,000種類以上。2010年コンビニアイスに特化したレビューサイト「コンビニアイスマニア」を開設し、アイス評論家として活動を始める。2014年には『一般社団法人 日本アイスマニア協会』代表理事に就任。アイスクリームのスペシャリストとして TBS『マツコの知らない世界』をはじめ多くのメディアに出演。冬季のアイス市場を盛り上げるための「冬アイスの日」を制定するほか、全国から厳選したアイスが集結するイベント・アイスクリーム万博「あいぱく®」などを主宰。著書に『日本懐かしアイス大全』、『日本アイスクロニクル』(辰巳出版)等がある。
最新の投稿
サンドアイス2020.08.13クルスカステラアイス
カップアイス2020.08.04丹波篠山近又 黒豆ミルク
カップアイス2020.08.01ヤナギムラのフローズンしろくま ルージュちゃん
カップアイス2020.07.30ヤナギムラのフローズンしろくま ブランちゃん
コメント